- 幼児心理学への招待 改訂版
-
子どもの世界づくり
新心理学ライブラリ 2
- 価格
- 3,135円(本体2,850円+税)
- 発行年月
- 2008年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784781911823
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動乱期を生きる
-
価格:1,122円(本体1,020円+税)
【2025年03月発売】
- 生き方がラクになる『ハイキュー!!』の言葉
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- だからあれほど言ったのに
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
現代日本では、1980年代の終わりごろから人々の暮らしが大きく変わり、少子高齢化が進行して子どもを取り巻く環境や子ども観は20年前と大きく変わっています。改訂版では、前著の構成や執筆方針を受け継ぎながら、人間の誕生から小学校入学前あたりまでの約6年間の発達について、最新の知見を盛り込みわかりやすく語りました。
第1部 世界づくりの開始(人間の発達の特性―ヒト〜人へ、そして人間へ;人間発達の可塑性―人間の発達と初期環境;ことばの獲得―言語獲得に制約をあたえるもの;人と人との関わり―親子・仲間との関係で育つもの;自己意識の発達)
第2部 世界づくりの展開(言語の諸機能の発達―考えることばの獲得;世界を知る手段の充実―認知機能の発達;数の概念の発達;想像力の開花―ディスコース・物語の成立;読み書き能力の獲得;学びの変化―話しことばと書きことば)
第3部 生活世界からの学び(メディアからの学習(絵本が育むもの;テレビやビデオ、テレビゲームの役割);母親・家族の関わり―しつけの果たす役割;保育の中での育ち―保育者の関わり)