この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公民館で学ぶ 4
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年06月発売】
- 公民館はだれのもの
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年08月発売】
- 業務の「ヒヤリ!」を解消する!公務員の法的トラブル予防&対応BOOK
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年12月発売】
- 皇統を守る道
-
価格:660円(本体600円+税)
【2021年07月発売】
- 「なぜ?」からわかる地方自治のなるほど・たとえば・これ大事
-
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 暮らしと地域を創る公民館の課題(公民館をめぐる現代的課題―公民館設置運営基準の全面改訂と指定管理者制度;地域文化を創る公民館 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 現代の学びの課題にせまる(地域で子どもを育てる;魅力ある青少年事業を求めて―冒険野郎Bチームの軌跡 ほか)
第3章 公民館のエンパワーメント(公民館にとって教育委員会とは;公民館事業をどう組むか ほか)
第4章 暮らしと地域を創る市民の学び(地域に親しまれ、学び続けた47年―船橋市二和・三咲婦人学級;出会い・ふれあい、・理解しあい―浦安市当代島公民館内喫茶コーナー ほか)
暮らしと地域を創る公民館の課題、現代の学びの課題にせまる実践、公民館のエンパワーメント、学びの主人公としての市民に光をあて、時代と地域を切り拓く公民館の豊かな可能性を追求する。