この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解まるわかり仮想化のしくみ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- 人新世の人間の条件
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- C#ユーザーのためのWebアプリ開発パターン
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年05月発売】
- 「情報」用語活用辞典
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
構造変化の波にさらされる業界に勝ち残り策はあるのか?激動するIT企業の最新トレンドが一目でわかる。
第1章 情報・コンピュータ業界の構図(情報・コンピュータ業界とは―ハード、ソフト、情報サービスを網羅する業界;業界の誕生と発展―80年代パソコンの登場で大きく動き始めた市場 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 情報・コンピュータ業界ビジネスの仕組み(メーカー系、ユーザー系、独立系の違いとは―ソフトウェア会社を資本系列で分類する;システムインテグレーターはゼネコン?―システムの付加価値を売る事業への転換 ほか)
第3章 情報・コンピュータ業界に就職する(情報・コンピュータ業界の求人動向―地に足の着いた成長期を迎えて採用意欲も盛り返している;ITエンジニアの仕事内容は各社各様―目指すIT企業の基礎データを読みこなせ ほか)
第4章 企業システムを取り巻く人材と役割(システム構築のライフサイクル―何段階ものプロセスと多くの人材を必要とするプロジェクト;SE(システムエンジニア)―情報システムの設計を担当するエンジニアの主役 ほか)
第5章 資格試験ガイド(これから目指すべきIT関連資格とは―どう使うのかを考えて、目指す資格を選ぶべき;情報処理技術者―世の中で最も認知度の高い、定番中の定番のIT資格 ほか)
IT業界の仕組みやビジネスの構造を完全解説。豊富な図解で、高度化・複雑化していく業界の現状がひと目でわかる。業界の求人動向から、システム関連の人材と役割までを網羅した内容。