この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- カニカマ人生論
-
価格:737円(本体670円+税)
【2025年02月発売】
- 中村天風運命を拓く65の言葉 新装版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年04月発売】
- 師を持てば人生の問題の大半は解決したようなものだ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年05月発売】
- 子どもと楽しく学ぶ片づけの教科書
-
価格:1,590円(本体1,445円+税)
【2023年09月発売】
- 片づけを楽しむ、好きになる。
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
社会現象としての食中毒―莫大な食中毒のコスト
[日販商品データベースより]食中毒といえば…ノロウイルス
海外旅行と食中毒―旅行者下痢症
大腸菌とは―病原大腸菌O157事件が残したもの
サルモネラ―動物の腸内細菌
チフスのメアリー―腸チフスの健康保菌者
カンピロバクター―鳥と若者が好みです
リステリア菌―妊婦はご注意
海からの病原菌―腸炎ビブリオ、その他
コレラと地球環境―地球温暖化が招くもの
ボツリヌス菌―最強の毒素
腐敗と発酵―言葉は違えど中身は同じ?
腐ったものは当たる?―ヒスタミン中毒
発酵乳―メーニコフと乳酸菌
食品保存料―その安全性と危険性
人の体表の細菌―細菌は嫌われ者?
消毒剤・殺菌剤―細菌を抑えるためにl血液型と食中毒―B型とノロウイルス・A型とO157・O型とコレラ…?
戦争・テロと細菌―細菌戦争の脅威
この本では、食中毒が社会に与える衝撃と、それにともなう大きな損失について、考察しています。
そのような食中毒を引き起こす微生物たちの中から、代表的な種類を選んで、その性質や、自然界・食物中での生態についてのスケッチをこころみました。よく知られているサルモネラや腸炎ビブリオなどのほかに、近年話題になっているノロウイルス・カンピロパクター・リステリアなどについても、紹介しています。
わたしたちの健康に関わる微生物は、食中毒細菌だけではありません。食べ物の腐敗や発酵に関係する微生物も、人の生活や健康に大きな影響を及ぼしています。そのような微生物についてもいくつかの章で取り上げました。
この本全体を通して、食べ物に関係する微生物とその役割を、環境との関連で、「生態系に生きる微生物」、「人聞社会と微生物」という視点で掘り下げてみたつもりです。