この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 概説中国史 上(古代ー中世)
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年02月発売】
- 概説中国史 下(近世ー近現代)
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2016年02月発売】
- 中国古代官制和英用語集
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2011年07月発売】
- 三国鼎立から統一へ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年10月発売】
- 「近世」としての「東アジア近代」
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
欧米の人権思想の圧力にもかかわらず、死刑存続の立場に立つ東アジア諸国。その底にある社会意識とは何か?日・中・欧の歴史家・法律家・社会学・人類学者が、究極の刑罰を考究することで、東アジア世界の法習慣、法思想、法と宗教、制度の根源に迫った国際共同研究。
1 罪と刑罰(究極の肉刑から生命刑へ―漢〜唐死刑考;宋代以降の死刑の諸相と法文化;千金の子は市に死せず―17・18世紀朝鮮時代における死刑と梟首)
[日販商品データベースより]2 社会と死刑(魏晋時代の皇帝権力と死刑―西晋末における誅殺を例として;朝鮮党争史における官人の処分―賜死とその社会的インパクト;中国の前近代絵入り史話における死刑と暴力の図像 ほか)
3 非中国的視座に立って(古代インドにおける死刑―サンスクリット文献に見える刑罰の分析を通じて;ムルキ・アイン(Muluki Ain)―ネパールの法典と死刑;死刑と朝鮮の法的伝統)
究極の刑罰・死刑に焦点をあて、東アジア世界の法制度、法習慣、法思想、法社会学、法と宗教を総合的に考察。罪と罰の法意識を学術的実証的に考究することで、死刑問題の根源、今日の社会問題の解明に貢献する。