Aパンどろぼうとスイーツおうじ シリーズ第7弾
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
料理レシピ本大賞

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
聞くことを教える

国際交流基金日本語教授法シリーズ 第5巻

ひつじ書房
国際交流基金 

価格
1,100円(本体1,000円+税)
発行年月
2008年02月
判型
B5
ISBN
9784894763050

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

1 「聞くこと」とは?(日常生活の中の聴解;言語学習の中で聴解が持つ役割;海外の日本語学習者にとって聴解学習が持つ意味)
2 聴解の過程(ボトムアップ・モデル;トップダウン・モデル;相互交流モデル)
3 聴解のストラテジー(情報を選別する;予測する;推測する;モニターする;質問する;反応する)
4 授業計画の実際(授業の流れ;聴解を習得につなげるために;学習初期の聴解;録画の活用)
5 コース計画の実際(聴解指導のバランス;聴解力の評価;教室外学習のヒント)
解答・解説編

[日販商品データベースより]

聞くことは、コミュニケーション活動の中心でありながら、海外の日本語学習者の弱点である。この教材では、聴解を単なるメッセージの理解行為ではなく、言語習得の源泉であると捉え、自然なインプットの少ない海外の教育現場で聴解指導について工夫すべきことを考える。「何を聞きとったか」をチェックするだけでなく、「どのように聞くか」を支援することを重視し、「モニターする」「予測する」「推測する」などのストラテジーを積極的に導入した教え方を紹介。実際の教室活動の体験とふり返りを通して、授業設計について理解を深めていく。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック

瀬戸内国際芸術祭2025公式ガイドブック

瀬戸内国際芸術祭実行委員会  北川フラム 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2025年03月発売】

書くことを教える

書くことを教える

国際交流基金 

価格:990円(本体900円+税)

【2010年09月発売】

話すことを教える

話すことを教える

国際交流基金 

価格:880円(本体800円+税)

【2007年01月発売】

読むことを教える

読むことを教える

国際交流基金 

価格:770円(本体700円+税)

【2006年06月発売】

音声を教える

音声を教える

国際交流基金 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2009年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • もちっこやいて

    もちっこやいて

    柳生弦一郎 

    価格:1,430円(本体1,300円+税)

    【2013年01月発売】

  • 親子で楽しむマザーグース キッズ編

    親子で楽しむマザーグース キッズ編

    ラボ教育センター  越濱久晴  百々佑利子 

    価格:2,096円(本体1,905円+税)

    【2006年12月発売】

  • サーカスのしろいうま

    サーカスのしろいうま

    石津ちひろ  ささめやゆき 

    価格:1,430円(本体1,300円+税)

    【2010年11月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント