- 和菓子のほん
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2008年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784834023046
[日販商品データベースより]
春の桜、夏のせせらぎ、秋のもみじ、冬の雪……。四季折々のゆたかな風物をかたどった和菓子は、食べておいしいだけでなく、日々の暮らしに季節感をもたらしてくれます。旬を感じるものが少なくなった今、和菓子を通して、日本人の自然によせる思い、美を感じる心にふれることができます。ふだん何気なく口にしている和菓子。その中にこめられた、繊細なメッセージをつたえます。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人体 新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年11月発売】
- こころの輪 オリンピック編
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- まよなかのかいじゅう
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- なにでもないもん
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年01月発売】
- もしもペットと話せたら
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】
まんじゅう、だんごに、せんべい、どらやき、たいやきまで。日本独自のおいしいもの、和菓子。日本の四季の移り変わりを、色や形で表現しています。だから、その時期にしか作れないものもたくさん。春は桜。夏のせせらぎ。秋のもみじ。冬は雪。日本人が昔から自然によせてきた想いが伝わってきます。年中行事にも、深くつながりがあり、ひなまつりの菱もちや、ひなあられ。端午の節句の柏もちや、ちまき。子どもたちにも、ちゃんと伝えていきたいものばかり。 また、同じ材料でも、使う道具で出来上がりの姿が変わります。その繊細さには脱帽!そこには、やはり、日本人の美に対する意識があるのでしょうね。 ページをめくるたび、和菓子に対する日本人のこころが感じられ、うっとりと、見入ってしまいます。日本に生まれてよかったなあと、しみじみ。おいしいだけじゃなく、日本を改めて発見させてくれる和菓子。なんて素敵な文化なのでしょう。世代を超えて、楽しんでほしい一冊です。もちろん、お茶と和菓子をお供に…。
和菓子に興味を持っているのでこの絵本を選びました。日本の素晴らしい文化を感じられる絵本でした。和菓子が季節の移り変わりや行事と密接に関係していることを自然に学ぶことができるのが良いと思いました。美しい色やつやに心を奪われました。海外の方に日本の文化を紹介するときにも役立つ絵本だと思いました。(なびころさん 30代・愛知県 女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】