この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会資源の活かし方
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年11月発売】
- 障害者の傷、介助者の痛み
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年12月発売】
- 福祉用具・住環境整備の作業療法
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年09月発売】
- 障害者のための絵でわかる動作法
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【1999年10月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 住民参加型在宅福祉サービスの視点から(登場の背景と必然性;住民参加型在宅福祉サービスとは;現況)
第2章 地域の福祉計画における住民参加(地域福祉計画における住民参加;地域福祉活動計画と地域福祉計画の関係性および住民参加)
第3章 住民参加型福祉活動の実践(住民参加型在宅福祉サービス「まごころヘルプ」の活動;「地域の茶の間」の活動;「うちの実家」における災害支援;新潟市およびその近郊における住民参加型福祉活動;山形県鶴岡市における地域福祉の取り組み)
第4章 住民参加型福祉活動の参加意識調査(「まごころヘルプ」提供会員;「地域の茶の間」参加者;新潟市およびその近郊における福祉サービスの提供団体)
第5章 地域福祉における住民参加の本質(住民ニーズとの関係性;コミュニティとの関係性)