- イギリス「窓」事典
-
文学にみる窓文化
日外アソシエーツ
三谷康之
- 価格
- 10,057円(本体9,143円+税)
- 発行年月
- 2007年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784816920752

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
事典・イギリスの橋
-
三谷康之
価格:7,260円(本体6,600円+税)
【2004年11月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
一般家屋から教会建築・歴史的建造物まで、40種・330に及ぶ「窓」の名称を収録。“blind window”“bull’s‐eye glass window”“chimney window”“fire window”など、日本人がイメージしにくいイギリスの「窓」を視覚的に理解できる。W.シェークスピア「ヘンリー4世」、E.ブロンテ「嵐が丘」、A.C.ドイル「まだらの紐」など、著者95人の187作品から「窓」にまつわる文例のべ423編を紹介。実際の文学作品の中でその「窓」がどのように表現されているかを、わかりやすく解説。
第1部 Window Styles:窓の種類
[日販商品データベースより]第2部 Window Features:窓の周辺
第3部 Supplement:補遺
付録
「窓」にまつわる英国特有の文化・風俗関連の語彙を、シェークスピア、ディケンズ、ブロンテなどの作品から引用して多数の写真とともに詳解。日本人がイメージしにくいイギリスの「窓」を視覚的に理解できる。