この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 平等について、いま話したいこと
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年01月発売】
- 「多文化共生」を問い直す
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年09月発売】
- 多文化社会と異文化コミュニケーション 改訂新版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年11月発売】
- よくわかる異文化コミュニケーション
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年02月発売】
- 共助の稜線 増補版
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2022年02月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 天地創造(『旧約聖書』が伝える天地創造;『古事記』が伝える天地創造;『日本書紀』に見る日本の島々の形成;化学の視座から天地創造)
[日販商品データベースより]第1章 「文明」と「文化」(文明の特質;文化の意味;古代文明と河;日本の古代文化)
第2章 「文化」としての行事(日本の年中行事;春の年中行事;夏の年中行事;秋の年中行事;冬の年中行事)
第3章 香・音・色の文化(香の文化;音の文化;色の文化)
第4章 生きることの文化(古典文学に見る生活と女性の働き;法をめぐる文化;死をめぐる文化)
日常生活における身近な具体として、文化・文明をとらえた書。記紀、聖書などをもとに人類誕生までの天地創造を瞥見し、古代や年中行事の文化を概観する。また、香り・音・色の文化や、死をめぐる文化なども記す。