この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「できる」が増えて「自立心」がどんどんアップ! 発達障害&グレーゾーンの子への接し方・育て方
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- 保育者が学ぶ子ども家庭支援論 改訂
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 自閉症児の育て方
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2004年02月発売】
- 持続可能な社会をつくる幼児期のESD論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 理念編1 福田会東京本院での講演から(価値観について;自己形成について ほか)
[日販商品データベースより]第2部 理念編2 著作・韓国での講演などから(養育の危機;養護施設―厚生省『わが国の児童福祉施設』から ほか)
第3部 実践編(美深育成園が目指すもの;今なぜ高校生交流会なのか ほか)
第4部 随想集(「切に願うこと」との出会い;小さきものひとりひとりの存在の重さ ほか)
第5部 資料編
日本の児童養護における偉大な理論家であり、実践者として燦然と輝く存在である木下茂幸。その養育論を集大成。共感と需要に支えられた施設養育の理論と実践は、現状に対する検証と多くの示唆を与えてくれる。