[BOOKデータベースより]
アフリカの大草原の地平線に日が沈んで、大きな空がピンク色に染まったとき、動物の美しいシルエットが、ページいっぱいに浮かびあがります。「くびが ながい せが たかい とおくをみてる」動物は「だあれ」。さあ、だれでしょう? そして、ページをめくると、その動物の親子が登場します。動物のシルエットを見ながら、問いかけの文を読んでは、次の答えのページへ。この繰り返しの中で、実際に大自然のなかにいるような気持ちになる、親子で一緒に楽しめる写真絵本です。
[日販商品データベースより]アフリカの大草原の地平線に日が沈んで、大きな空がピンク色に染まったとき、動物の美しいシルエットが、ページいっぱいに浮かびあがります。「くびが ながい せが たかい とおくをみてる」動物は「だあれ」。さあ、だれでしょう? そして、ページをめくると、その動物の親子が登場します。動物写真家、岩合光昭が撮った動物のシルエットと、岩合日出子の簡潔な問いかけの文の、親子で一緒に楽しめる写真絵本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
写真絵本はもはやメジャーになっています。迫力も真実性も、そして動植物の場合は神秘性さえ感じられます。動物達の表情をじっくり味ってみると、気持ちもほっこりします。ここに登場する動物達は幼い子どもにはそれほど馴染みはないかも知れないけれど、お定まりのくまちゃん、うさぎちゃん、りすちゃん…以外の動物と仲良くなれるきっかけを与えてくれる絵本だと思いました。「ーーー だあれ」「こたえ」というシンプルな本文ではありますが、繰り返し読むことで、知識も伝えられて親子の絆も深まるのではではないでしょうか。(こぶた文庫さん 50代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】