この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- さらに知っておきたい日本の絶滅危惧植物図鑑
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年09月発売】
- 微生物学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2008年05月発売】
- 理工系のための生物学 改訂版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年08月発売】
- ならべてくらべる絶滅と進化の動物史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年04月発売】
- イルカと話したい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2016年09月発売】
[BOOKデータベースより]
101のキー・クエスチョンで読み解く進化の不思議。多数の復元画・化石写真で見る奇妙な生物たち。
第1章 進化のビッグバン(進化史上の大事件といわれる「カンブリア爆発」、何が爆発したのか?;これでも動物?といいたくなるほどふしぎなエディアカラ動物群の謎とは? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 恐竜の時代(はじめて爬虫類が出現したころ、地球はどんなようすだったのか?;爬虫類が水から離れた場所でも生きられるのはどうしてなのか? ほか)
第3章 哺乳類の時代(哺乳類は、トカゲのような爬虫類から進化してきたのか?;哺乳類の脳が、しだいに大きくなっていったのは、なぜなのか? ほか)
第4章 生命誕生と人類(太陽系の惑星として、地球はどのようにつくられてきたのか?;生命誕生の場になった海は、いつ、どのように形成されたのか? ほか)
生命の誕生からカンブリア大爆発、恐竜の絶滅を経てほ乳類の時代、そして人類の誕生まで。101のキー・クエスチョンで、進化の不思議を読み解く1冊。復元画・化石写真で見る奇妙な生物たちが満載。