- レイシズムの変貌
-
グローバル化がまねいた社会の人種化、文化の断片化
Le racisme,une introduction.- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2007年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784750326665
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 移民現象の新展開
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年12月発売】
- 排外主義を問いなおす
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2015年05月発売】
- 貧困という監獄
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2008年12月発売】
- 文化の力、都市の未来
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年02月発売】
- 楽しい縮小社会
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年06月発売】
[BOOKデータベースより]
レイシズムは変貌する。科学を標傍する古典的なレイシズムは姿を消したかに見える。だがレイシズムは今日、「差異」や文化の固有性を強調する言説に巧妙に潜む。著者は近年ヨーロッパで高まるレイシズム現象を例示しつつ、レイシズムとは何かを定式化する。そしてこれらの現象が、グローバル化による西欧社会の転換―労働運動の衰退、教育・福祉などの諸制度の危機、文化の断片化、メディアの役割の増大―と結びついていることを明らかにする。さらに反レイシズム運動の困難を示しつつ、レイシズムを克服する思考を切り開く。
1 レイシズムの分析理論(科学的レイシズムから新しいレイシズムへ;レイシズムの空間;レイシズムは様々な形で表れる;人種差別暴力)
[日販商品データベースより]2 レイシズムの現在(ヨーロッパ社会におけるレイシズムの現状;メディアの影響;反レイシズムの困難)
近年、ヨーロッパで高まるレイシズム現象を例示しつつ、レイシズムとは何かを定式化。これらの現象が、労働運動の衰退や文化の断片化などグローバル化による西洋社会の転換と結びついていることを明らかにする。