この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界の適切な保存
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
- この1冊で合格! 永井雅明のExcel VBA ベーシック テキスト&問題集
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年02月発売】
- 新・歴史をさわがせた女たち
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年04月発売】
- わからない世界と向き合うために
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年02月発売】
- ごめんあそばせ独断日本史
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年07月発売】
[BOOKデータベースより]
僕にも君にも共通にあるとされる、意識っていったい何だろう?そんなもの、本当に「ある」のか?たんなる“これ”としての“私”の存在から、時間との類比と言語の本質への洞察によって、その秘密を明るみに出す。独在論が真理であることと、われわれがみなゾンビであることの二つの「驚き」をつなぐ、スリリングな思考。
第1日 なぜ意識は哲学の問題なのか(心なんて一般的なものはない;脳と意識の関係は他のどんな関係にも似ていない;時間との類比を試みてみよう ほか)
[日販商品データベースより]第2日 なぜわれわれはゾンビなのか(現象的と心理的の対比は累進する;論理的付随と自然的付随を隔てるもの;二次元的意味論を三次元へ ほか)
第3日 なぜ意識は志向的なのか(人称化と時制化による客観的世界の成立と志向性;知覚経験はいかにして志向的となるか;志向性と内包をつなぐもの ほか)
意識や心って、一体何だろう。当たり前な日常の底を掘り、「私」をめぐる言語ゲームを解体して、世界を成り立たせている言葉の秘密に迫ろう。「私」の存在をめぐる、根源的にして挑戦的な逆転の思考。