この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- つまみ細工でできるオシャレな小物
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年11月発売】
- レザーカービングの技法 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年01月発売】
- レザーカービングの技法
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2017年12月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年11月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年01月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2017年12月発売】
[BOOKデータベースより]
自然のままの風合い。ざっくり感が大好き。つるの採取から籠、盛り皿の作り方まで解説。
編み組細工伝統工芸士・人と作品(山葡萄細工―二瓶新永氏;マタタビ細工―五十嵐文吾氏 ほか)
[日販商品データベースより]自然素材の主役樹皮を編む(山葡萄―強度、粘りともに自然素材の王者;木通―蔓の特性が生かされる素材 ほか)
黒蔓の魅惑/独特の風合いに誘われて―石黒綾子の世界(黒蔓の強い生命力が伝わる作品;味わい深い山葡萄 ほか)
基礎編 「樹皮」を編み組する(蔓・樹皮の特徴;採取から保存まで)
実技編 樹皮を実際に編んでみる
「蔓籠作り」4人のプロが語る素材「採取日記」
自然素材である蔓・樹皮の採取から、篭、盛皿を実際に作る方法までを解説。伝統工芸品や名人の作品紹介とともに、その技術も紹介。4人のプロの素材採取日記、全国つるかご体験教室やショップガイドなど併録。