
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 本づくりの常識・非常識 第2版
-
印刷学会出版部
野村保恵
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2007年09月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784870851894


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
本の品格
-
野村保恵
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年12月発売】
-
編集校正小辞典
-
野村保恵
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1993年01月発売】
-
書物と製本術
-
野村悠里
価格:8,250円(本体7,500円+税)
【2017年02月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
DTPやディジタル化により、見失われた基本。守るべきものは何か、変えるべきものは何か。ディジタル時代にこそ必要な『正しい本づくり』を提言する。第二版刊行にあたり、このところ話題になっている漢字の字種・字体、オックスフォードルール・シカゴルールの新版、印刷校正記号の改正について、大幅な加筆を行った。
本づくりの基礎知識
[日販商品データベースより]原稿の作成と原稿整理
造本設計と文字組版
原稿指定
組版ルール
組版ルール(横組)
文字校正
校了後の作業と製版
カラー製版と印刷の作業
用紙の知識
製本様式と装幀
定価計算と原価管理
DTPやディジタル化により、見失われた基本。守るべき物は何か、変えるべきものは何か。ディジタル時代にこそ必要な「正しい本づくり」を提言する。漢字の字種、印刷構成記号の改正などについて加筆した第2版。