この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 環境経済学をつかむ 第5版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年12月発売】
- 課題解明の経済学史
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2012年01月発売】
- 労働経済学入門 新版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2012年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年12月発売】
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2012年01月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2012年02月発売】
[BOOKデータベースより]
結婚、出産・育児、教育、失業、家計破産、離婚、老後、病気、寝たきり、死亡などは、人生の過程で避けられない、あるいは不確実的に発生することがある、幸福と不幸が隣り合わせになった出来事である。そこでのリスクを小さくするための行動の選択とセーフティネットとしての保険制度のありかたについて、経済学の観点から考える。あわせて格差社会化しつつある日本における貧困、失業の最大要因としての企業倒産、環境問題を引き起こす主体としての企業活動について、リスク論の観点から考える。
序章 経済学上のリスク対策
[日販商品データベースより]第1章 医療・介護と年金とリスク
第2章 失業と労働災害―労働の二大リスクを考える
第3章 貧困のリスク
第4章 環境リスク削減とその経済的影響
第5章 正社員と非正社員のリスク
第6章 企業倒産リスク
結婚、出産・育児、教育、失業、家計破産、離婚、老後、病気、寝たきり、死亡…。ライフサイクルにおいて生じる、リスクを小さくするための行動の選択とセーフティネットはどうあるべきか。経済学の観点から考える。