この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ひと目でわかる!帯の基礎知識
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年06月発売】
- 山の怪奇 百物語 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 失われた手仕事の思想
-
価格:902円(本体820円+税)
【2008年03月発売】
- 徳之島町史 民俗編 シマの記憶
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年03月発売】
- 大雪山
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年02月発売】
[BOOKデータベースより]
学者・作家・エッセイストを名のってきたカナダの才媛が、いまここに「写真家」を、あらたに肩書きにくわえる!東北のちいさな城下町で7年間撮りだめた写真を一挙公開。農村フォト・ルポの秀作誕生。
火事で拠点をうしなった
[日販商品データベースより]「原日本人」から「現日本人」へ
徹底的に日本を歩こうと決心
わたしが学んだ富夢想野塾とは?
わたしの“極楽の場”は図書館だった
オープン・ゲート・ポリシー
火事の現場回想
あらたな展開
「殿さまに挨拶したか?」
これは時代劇の舞台?―刀匠のうちぞめ式〔ほか〕
学者・作家・エッセイストを名乗ってきたカナダの才媛が、新たに「写真家」という肩書きを加え、日本の東北の小さな城下町で、彼女が7年間撮りだめた写真を一挙公開。農村フォト・ルポの秀作。