ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
スプートニクからはやぶさまで 朝日選書 828
朝日新聞出版 武部俊一
1957年10月4日に打ち上げられて、世界中を驚かせた人類初の人工衛星スプートニク1号。米ソ間の宇宙開発競争は、このとき幕を開けた。以来50年、毎年100前後の人工衛星や宇宙船が打ち上げられている。惑星探査・天体観測・気象観測・資源探査・GPS・軍事・通信・放送・技術試験など、目的は多様だ。初めて月に着陸したアポロ11号、太陽系を脱出しようとしているパイオニアやヴォイジャー、さまざまな実験や観測の場となっている国際宇宙ステーションなど、多くの人に知られているものもあれば、地道に活動を続ける観測や通信のための衛星もある。この中から、重要な役割を果たした約90を選び、宇宙開発の世界史を大づかみにたどる。
スプートニク1号―宇宙への窓を開けた「赤い星」スプートニク2号―イヌが宇宙初の犠牲にエクスプローラー1号―初の科学成果でソ連に一矢ヴァンガード1号―難産、末は最長寿衛星にスコア―宇宙からアイクの第一声ルナ1号―月に接近し、初の人工惑星にディスカヴァラー1号―極軌道へスパイ実験衛星タイロス1号―初の気象衛星はTVカメラ搭載トランジット1B―初の航行衛星も軍事色濃厚宇宙へ飛んだ動物たち〔ほか〕
人工衛星スプートニク1号が打ち上げられて約50年。現在は様々な目的で数多くの人工衛星が打ち上げられている。この半世紀の代表的な人工衛星を時系列で眺めると、宇宙開発、米ソ競争などが見えてくる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
小羽俊士
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年01月発売】
ディック・ブルーナ
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
東村享治
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2008年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1957年10月4日に打ち上げられて、世界中を驚かせた人類初の人工衛星スプートニク1号。米ソ間の宇宙開発競争は、このとき幕を開けた。以来50年、毎年100前後の人工衛星や宇宙船が打ち上げられている。惑星探査・天体観測・気象観測・資源探査・GPS・軍事・通信・放送・技術試験など、目的は多様だ。初めて月に着陸したアポロ11号、太陽系を脱出しようとしているパイオニアやヴォイジャー、さまざまな実験や観測の場となっている国際宇宙ステーションなど、多くの人に知られているものもあれば、地道に活動を続ける観測や通信のための衛星もある。この中から、重要な役割を果たした約90を選び、宇宙開発の世界史を大づかみにたどる。
スプートニク1号―宇宙への窓を開けた「赤い星」
[日販商品データベースより]スプートニク2号―イヌが宇宙初の犠牲に
エクスプローラー1号―初の科学成果でソ連に一矢
ヴァンガード1号―難産、末は最長寿衛星に
スコア―宇宙からアイクの第一声
ルナ1号―月に接近し、初の人工惑星に
ディスカヴァラー1号―極軌道へスパイ実験衛星
タイロス1号―初の気象衛星はTVカメラ搭載
トランジット1B―初の航行衛星も軍事色濃厚
宇宙へ飛んだ動物たち〔ほか〕
人工衛星スプートニク1号が打ち上げられて約50年。現在は様々な目的で数多くの人工衛星が打ち上げられている。この半世紀の代表的な人工衛星を時系列で眺めると、宇宙開発、米ソ競争などが見えてくる。