この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 流れゆく者たちのコミュニティ
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年02月発売】
- リスク意識の計量社会学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年08月発売】
- 海のジェンダー平等へ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年02月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年08月発売】
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ムスリム女生徒のスカーフ着用が、ヨーロッパ各国で問題となっている。西欧とイスラームはなぜ対立するのか。それぞれの社会の基本原理とは?その現実とは?そして共生の条件は?衝突か、和解か。憲法学と社会学の共同作業による、比類なき一冊。最終章、樋口陽一氏を招いての鼎談は圧巻。
スカーフ論争とは何か
[日販商品データベースより]第1編 政教分離の憲法学(リベラル・デモクラシーにとってのスカーフ問題;フランスにおける政教分離の伝統とイスラーム;多文化主義の挑戦を受ける「フランス共和主義」;ドイツの政教分離―ルディン裁判は何をもたらしたか)
第2編 スカーフ論争の政治社会学(フランスの「スカーフ禁止法」論争が提起する問い―「ムスリム女性抑圧」批判をめぐって;ドイツでのスカーフ問題の位相;ベルギーの公教育における宗教シンボル論争の矛盾点;ムスリムの国トルコのスカーフ問題―世俗主義とイスラーム主義の相克)
第3編 鼎談 共生に向けて何を提起するか そして、私たちにとっての意義
ムスリム女生徒のスカーフ着用が、ヨーロッパ各国で問題になっている昨今。西欧とイスラームは共生可能か。社会学と憲法学から法理と実体を解き明かし、共生の条件を探る。樋口陽一氏を招いての鼎談は圧巻。