この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 他者といる技法
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年02月発売】
- 社会学の歴史 2
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年09月発売】
- 「家庭」の誕生
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年11月発売】
- 戦後日本の社会意識論
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年11月発売】
- われわれはどんな「世界」を生きているのか
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
近代イギリスの「国民的英雄」顕彰行事、ナチスドイツ最大の祝典、古代中国の死者にちなんだ祭日、中国共産党の創立記念日といった事例に即して、日付の選定から、物語やイメージの付与、そして記憶や資料の改竄にいたるまで、記念日をめぐるさまざまな抗争を明らかにし、コメモレイションや集合的記憶のあり方に一石を投じる。より深い探求のためのブックガイド付き。
序論 記念日と記念行事をめぐる抗争
[日販商品データベースより]記憶を造形する命日―ベンジャミン・ディズレイリとプリムローズ
大地に軍隊を捧げた日―ナチスの収穫感謝祭
中国の祭日と死者を巡る物語り
思い出せない日付―中国共産党の記念日
私たちにとって記念日とは何か。日付の選定から、物語やイメージの付与、そして記憶や資料の改竄に至るまで、記念日をめぐる様々な抗争を明らかにし、コメモレイションや集合的記憶のあり方に一石を投じる。