- 育てることの困難
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2007年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784409340325
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人はなぜ物を愛するのか
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年12月発売】
- なぜBBCだけが伝えられるのか
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年06月発売】
- 高学歴難民
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年10月発売】
- 地球に来たボランティアソウルの3つの波と新しい地球
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年09月発売】
- なぜ人はアートを楽しむように進化したのか
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年06月発売】
[BOOKデータベースより]
今日の私たちの「育てること」をめぐる環境は、ますます困難なものになってきている。とりにくい育児休業、残業で疲れた夫、孤立する母親、虐待。育てた子どもがひきこもったら?親を手にかけるような子どもになってしまったら?子育てをめぐる不安はあとを絶たない。本書では「育てること」を、乳幼児の子育てに限らず、子どもが巣立つまでの親と子の営み、ないしは世代の引継ぎという幅広い意味でとらえ、臨床心理学、精神分析学、教育学、社会学など領域をこえて幅広い視点から論じる。
結婚出産経験の多様化と子育て期の働き方―求められる子育ての可視化
わが国における公共性の実現と男性の育児参加問題
子を人として尊んで育てる
教育現場に見る「育てる」ことの困難
子育て世代を支える言葉―「子育ては難しい」という意識の発生をめぐって
「若者」を育てることの困難
内向きの若者たち―産み育てる人になることの困難
現代女性の母性観と子育て意識の二重性
甲南大学人間科学研究所第7回公開シンポジウム 育てることの困難―家族・教育・仕事の今を考える パネルディスカッション