この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これからの教育学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年09月発売】
- お参りしたくなる! 仏さまと仏像の教科書
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年06月発売】
- トホホな日本史人物伝
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- ISO/IEC 42001:2023(JIS Q 42001:2025) 情報技術ー人工知能ー マネ
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2025年10月発売】
- 改稿 日本文法の話 第三版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
自分のキャリアは自分でつくる―そのためには何が必要か。働く意味を根本から考え、多様な働き方の時代の進路選択に指針を示す。
第1章 働く目的と職業の意義
[日販商品データベースより]第2章 仕事の条件と職業倫理
第3章 企業意識と職業意識
第4章 多様な働き方の光と影
第5章 プロフェッショナル志向の高まりと転職行動
第6章 組織内キャリアとキャリア開発
第7章 ワークキャリアとライフキャリアの統合に向けて
働くことの意味と本質を明らかにし、キャリア設計、自律的な生き方を決定するために何が必要かを基本から考える。
人はなぜ働くのだろうか。多様な職業があり、多様な働き方がある今日の社会で、働いて生きるとは、どういうことなのか。本書では現在の新しい動きのなかで、働くことの本質、キャリア形成、進路設計を原点にたちかえって検討していく。就職活動にのぞむ学生、転職・早期退職で悩む人、働き方を模索する人、キャリア教育関係者のために。