- 茶人たちの日本文化史
-
- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 2007年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784061498785
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 茶話と逸話
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2021年04月発売】
- 「侘数寄」から「わびとさび」へ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
- 樂茶碗
-
価格:6,930円(本体6,300円+税)
【2021年10月発売】
[BOOKデータベースより]
茶の飲用法が伝わったとされる九世紀から現在まで、どのように茶文化は日本の社会に受容され、展開してきたのか。本書は、時代ごとに茶に関する代表的な人物をとりあげ、その時代の茶文化の様相と変遷を描き出す。ともすれば茶の湯に偏重しがちだった既成の茶文化観を排し、茶文化が日本の歴史や文化の中で占める位置を明らかにしてゆく、茶を通して見る日本文化史である。
第1章 茶の伝来
[日販商品データベースより]第2章 飲茶風習の拡がり
第3章 茶の湯の大成
第4章 展開する茶の湯
第5章 茶文化はどこへ行くのか
終章 茶の湯と日本文化
茶の湯はどのように大成したか。時代ごとに茶に関する代表的な人物を取り上げ、その時代の茶文化の様相と変遷を描き出した書。既成の茶文化観を排し、茶文化が日本の歴史や文化の中で占める位置を明らかにする。