- ライト《空気ポンプの実験》 新装版
-
科学と宗教の神聖同盟
作品とコンテクスト
Joseph Wright of Derby,das Experiment mit der Luftpumpe.- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2007年01月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784883031955
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 韓国近代美術の百年
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2011年08月発売】
- 西洋美術101鑑賞ガイドブック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年09月発売】
- 日本美術101鑑賞ガイドブック
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年07月発売】
- 誰も語らなかったフェルメールと日本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年08月発売】
- 中国山水画史研究
-
価格:13,750円(本体12,500円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
ライト“空気ポンプの実験”は、18世紀の絵画を解き明かす鍵である。この絵の描写には、これを貫く三つの局面が指摘される。まず第一の局面において、この絵は手の込んだ実験のきわめて精確な再現描写である。第二の局面において、これは夜に行われた実験という、特殊な演出効果を狙った表現である。実験者は魔術師のように登場し、これに対する観衆のさまざまな反応が、綿密な表現で描きとめられている。第三の段階では、当時問題となった進歩への信頼と宗教の関係についてなされた、ことを分けての反省が示されている。この反省は同時にまた、芸術の歴史とその伝統的なフォルムとの対決でもあった。だが、そうした対決を乗り越えて進歩の問題に迫ろうとしたライトの姿勢は、この絵においても明らかである。またそれによって、この絵は18世紀の芸術言語の危機についての自覚の証ともなっているのである。
第1章 ライトとその時代
[日販商品データベースより]第2章 主題と構成
第3章 テーマの文化史的広がり
第4章 ライトとキリスト教画像の伝統
第5章 涜神的表現の解消―ライトとデイヴィッド・ハートレイの連合心理学
第6章 ルーナー協会とエラズマス・ダーウィンの美学
夜の闇の中に、人工の照明によってくっきりと浮かび上がった不思議な実験風景を描いた、ライトの「空気ポンプの実験」。産業革命と絵画表現、科学と宗教の架け橋である、この人工照明絵画を詳細に分析する。