- トイレの大常識
-
ポプラ社
グループ・コロンブス 青木美加子 平田純一(トイレ)- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2006年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784591095348
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ドラえもんに学ぶ偉人のことば
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 新井紀子の読解力トレーニング
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- こんなときどう言う?事典
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 10歳の言葉
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年07月発売】
- SDGsのサバイバル
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年08月発売】
[BOOKデータベースより]
トイレに行くのが楽しくなる、うんちく話がいっぱい。
1 トイレの歴史 世界編(二本足への進化がまねいた「しりふき」;世界最古のトイレは水洗だった ほか)
[日販商品データベースより]2 トイレの歴史 日本編(ウンチの化石から何がわかる?;三内丸山遺跡で見つかった「初のトイレ空間」 ほか)
3 トイレは文化だ!(文豪もトイレについてかんがえた;ネタはつきまじトイレ川柳 ほか)
4 現代のトイレについてうんとかんがえる(トイレも観光名所になる?;学校のトイレは今 ほか)
5 日本と世界のびっくりトイレ話(びっくり!世界トイレ図鑑;紙でふくのは少数派? ほか)
トイレを「便所」と呼ぶのはなぜか。紙で拭くのは少数派なのか。知っているようで知らない、大事なトイレの全てを解説する学習読み物。トイレに行くのが楽しくなる面白いうんちく話が満載の1冊。