- 王朝継ぎ紙の世界
-
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2006年12月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784309269306
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 台湾クラフトへの旅
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
- 和紙Washi
-
価格:990円(本体900円+税)
【2020年01月発売】
- 日本伝統工芸鑑賞の手引
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2000年09月発売】
- ポケモン×工芸 美とわざの大発見
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年04月発売】
- 伝統工芸ってなに?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年07月発売】
[BOOKデータベースより]
平安朝の女たちの手により紡ぎだされた和紙工芸「継ぎ紙」。長らく途絶えていたその技法が、27年間にわたる研究により現代に復活。『源氏物語』にも描かれた、世界に類のない美の世界へいざなう。
第1章 小説承香殿道子―継ぎ紙、はじまりの物語(近藤富枝)
[日販商品データベースより]本願寺本三十六人家集
第2章 粘葉本の美(粘葉本とは)
第3章 平安の美を求めて(をんな遊びの世界)
第4章 暮らしの中の継ぎ紙(継ぎ紙の新しさ;王朝継ぎ紙のあゆみ ほか)
平安朝の女たちの手により紡ぎだされた和紙工芸「継ぎ紙」。長らく途絶えていたその技法が、27年間にわたる研究により現代に復活。「源氏物語」にも描かれた、世界に類のない美の世界へいざなう。