- 王権を考える
 - 
                                
前近代日本の天皇と権力
史学会シンポジウム叢書
- 価格
 - 4,400円(本体4,000円+税)
 - 発行年月
 - 2006年11月
 - 判型
 - A5
 - ISBN
 - 9784634523531
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 要点整理から攻略する『AWS認定クラウドプラクティショナー』
 - 
										
										
価格:2,739円(本体2,490円+税)
【2025年07月発売】
 
- アナキズム
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年06月発売】
 
- 蚊が歴史をつくった
 - 
										
										
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年06月発売】
 
- 天皇の歴史 1
 - 
										
										
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2017年12月発売】
 
- 岩波講座日本歴史 第22巻(テーマ巻 3)
 - 
										
										
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2016年02月発売】
 





























[BOOKデータベースより]
「王権」とはなにか?天皇の権威はなぜ存続したか。日本史最大のテーマに挑む。
1部 古代における王権(古代の国家形成と王権;平安新王朝の創設;摂関政治と王権―平安中期における王権)
[日販商品データベースより]2部 中世における王権(中世の国家と政治体制;東国の王権―鎌倉と平泉;中世における権威と権力―「王権」という道具立てをめぐるコメント;中世期の王権をめぐって)
3部 近世における王権(近世王権論と天皇;織豊期王権論再論―公武結合王権論をめぐって;近世の朝廷・幕府体制と天皇・院・摂家)
「王権」とは何か。日本史研究の細分化が進み、全体像が見えにくくなっている状況を踏まえ、政治史的アプローチを中心に王権のあり方に迫る論考を、時代順に掲載。史学会第103回大会シンポジウムの書籍化。