[日販商品データベースより]
袋の鼠。窮鼠、猫を噛む。二兎追う者は一兎も得ず…。十二支でおなじみの動物にまつわることわざを紹介。ユーモラスでセンス溢れるイラストが楽しい。読んで笑える、覚えてためになることわざ絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シロツメクサはともだち
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年03月発売】
- いぬはともだち
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
- いかあげ たこあげ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年11月発売】
- 十二支のしりとりえほん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2010年10月発売】
- すいかのたび
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年06月発売】
十二支の動物達それぞれの動物が登場することわざが載っている変り種干支の絵本。高畠さんのユーモラスでセンスある絵でそれぞれのことわざも笑いながら身についちゃう?とっても気になる一冊です。
十二支の諺 昔の人はうまいこと言ったものですね
絵もおもしろくて 諺の説明もあって すーっと入るのがすごい!
高畠さんの絵も効果的ですし説明も 子どもにもよく分かる 優れものです
一石二鳥 ひよこが親鳥に説教するなんて おもしろいですね!
いのししは 猪突猛進の一つのことわざですね
がむしゃらに進んで いってしまったからかな?
昔の人は こころが豊かだったなー 日本の諺を大切にしていきたいですね!(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】