ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
光学設計の真髄を探る
電波新聞社 辻定彦
点
カメラはもとより、精密機器や産業機器、自動車からホームセキュリティまで、レンズはあらゆるシーンに登場する。エジプトの遺跡からもレンズらしきものが発見されるなど、人類は紀元前からレンズを使ってきた。1839年ダゲールの写真術発明により写真用レンズが急速に発達し、多くの先人たちが優れたレンズを設計してきた。その技術をたどり、レンズ設計の極意に迫る。
概説一群構成のレンズ初期の二群対称型レンズTripletとTessarErnostarとSonnarGaussタイプGauss発展形Gauss省略タイプ対称型広角レンズレトロフォーカスタイプ望遠レンズ折衷型フォーカシングズームレンズアタッチメントレンズ資料編
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
中島定彦
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年06月発売】
実森正子 中島定彦
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年11月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
佐竹昭広 山田英雄(人文学) 工藤力男
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2015年03月発売】
秋吉理香子
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2017年01月発売】
李妍淑
価格:2,068円(本体1,880円+税)
【2012年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
カメラはもとより、精密機器や産業機器、自動車からホームセキュリティまで、レンズはあらゆるシーンに登場する。エジプトの遺跡からもレンズらしきものが発見されるなど、人類は紀元前からレンズを使ってきた。1839年ダゲールの写真術発明により写真用レンズが急速に発達し、多くの先人たちが優れたレンズを設計してきた。その技術をたどり、レンズ設計の極意に迫る。
概説
一群構成のレンズ
初期の二群対称型レンズ
TripletとTessar
ErnostarとSonnar
Gaussタイプ
Gauss発展形
Gauss省略タイプ
対称型広角レンズ
レトロフォーカスタイプ
望遠レンズ
折衷型
フォーカシング
ズームレンズ
アタッチメントレンズ
資料編