この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 桜の日本史年表
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2023年12月発売】
- イスラーム文化
-
価格:858円(本体780円+税)
【1991年06月発売】
- スーフィズムと老荘思想 下
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2019年06月発売】
- マホメット
-
価格:704円(本体640円+税)
【1989年05月発売】
- コスモスとアンチコスモス
-
価格:1,507円(本体1,370円+税)
【2019年05月発売】


























[BOOKデータベースより]
「童謡 唱歌」を歌いついでいこう。日ここには、本のよき自然と文化と、何よりも私たちの「思い出」がつまっています。わらべうた、おとぎ話のうた、外国のうた、いつまでも歌いつぎたいうたなど79曲。
春のうた(朧月夜・故郷;早春賦 ほか)
[日販商品データベースより]夏のうた(浜辺の歌;夏は来ぬ ほか)
秋のうた(紅葉;旅愁・故郷の廃家 ほか)
冬のうた(冬景色;七里ヵ浜の哀歌 ほか)
日本の文化遺産でもある童謡唱歌。幼い頃にみんなで歌った歌詞とメロディーが故郷を思い出させ、若い自分が甦る。「朧月夜」「浜辺の歌」「紅葉」「冬景色」など、代表的な童謡唱歌を取り上げ、その故郷を訪ねる。