この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 火打石と火打金の文化史
-
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【2025年02月発売】
- 苗字と名前の歴史
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2006年04月発売】
- 大人の教養 面白いほどわかる地理
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- 図解!触って学ぶArcGIS Pro
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年03月発売】
- 図説日本の島
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
総論(古代東アジア史料の世界;古代日本史料の世界;ローマ帝国における官僚制と文書)
[日販商品データベースより]慣習と伝統(古代日本からみた東アジアの漢字文化とメンタリティの多様な成り立ち;東方ギリシア碑文における石の上での「公」・「私」の対話;古代世界におけるギリシア人と名前―伝統と革新)
主題と内容(近年出土した中国古代の法律;東アジア辺境軍事施設の経営と統治体制―新羅城山山城木簡を中心に;古代日本における地方社会と文字;後期ローマ帝国における台帳碑文―その社会的・財政的含意についての若干の考察)
時間的・空間的分布と偏在(木簡はどういう所から出土するか?;西方辺境からの言葉―ウェールズとカーライル出土の書板)
国際シンポジウム「歴史的コンテクストの中における文化財の「中心性」と「周縁性」」の報告原稿を、日本の読者向けに書き改め、編集したもの。英国、韓国、日本という異文化圏の学者12人による研究報告。