この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 職場の嫌な人から自分を守る言葉の護身術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- 探究型高校理科365日 化学基礎編
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年04月発売】
- 「悪い私」はいない
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年03月発売】
- セックス
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年10月発売】
- 商業についての政治的試論
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
グローバリゼーションや生殖技術の発展から大きな挑戦を受けるフェミニズムに、新生の道はあるのか。バタイユ、ラカン、コーネル、スピヴァクらの議論をふまえて現代思想の最先端理論を批判的に検証。イリガライのメタファー“フェミニン”を、ドゥルーズの言う「コンセプト」へと鍛え上げ、新しい実践のための新しい哲学を創設する。
“サバルタン”と“フェミニン”(「帝国主義」を感知する;フェミニスト達の倫理的視線―権利を超えるための権利闘争)
[日販商品データベースより]「労働」と「家族」の向こう側(闇への跳躍―プライベートなものの生成について;家族―分業と蕩尽)
アンティゴネからマゾヒストへ(アンティゴネにおける転位とミメーシス;サディストとマゾヒスト―“フェミニン”の転位の二形態)
「生殖」の向こう側(「開発」の中のリプロダクティヴ・ライツ―性の自己決定権の裏側;リセットの軽さと重さ―脱分化と発生について ほか)
バタイユ、ラカンらの議論を踏まえて、現代思想の最先端理論を批判的に検証。イリガライのメタファー〈フェミニン〉を、ドゥルーズの言う「コンセプト」へと鍛え上げ、新しい実践のための新しい哲学を創設する。