この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- かっこいい福祉
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年08月発売】
- がんばりすぎない!発達障害の子ども支援
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年08月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
家庭・学校・地域のなかに安心できる居場所をつくろう!多摩川(タマリバー)のほとりで、こだわり続けた「ともに生きる場」。公設民営の「フリースペースえん」が生まれるまでの15年。子どもとかかわるすべての人たちへ―。
1章 子どもとの出会いがきっかけ―場を開く(ぼくもうおとなになれない;ママ、怖い、とめて! ほか)
[日販商品データベースより]2章 自分でつくるプログラム―「この指とまれ」で仲間をあつめる(フリースペースでの暮らし;「この指とまれ」とミーティング ほか)
3章 こだわりつづけた「居場所」のスタイル―場をつくる(「たまりば」という名にこだわる;立ちはだかっていた「経済」の垣根 ほか)
4章 「子育て」で大切なことってなに―「世間の常識」を問う(ペットになりたい;それって常識?非常識?―気になる世間の目と他人の評価 ほか)
5章 居場所を生みだす「まなざし」―手に入れたい一五の心得(ともに生きる場―一人ひとりがそのつくり手;一緒にいるよ ほか)
家庭・学校・地域の中に、安心できる居場所を作ろう。多摩川のほとりで、こだわり続けた「ともに生きる場」。公設民営の「フリースペースえん」が生まれるまでの15年を綴った、子どもと関わる全ての人へ贈る1冊。