この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぴったりの言葉が一瞬で見つかる「言語化」の便利帳
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年03月発売】
- 日本語検定公式過去問題集3級 令和7年度版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年03月発売】
- 日本語教員試験まるわかりガイド
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年07月発売】
- 日本語検定必修単語集 3級
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- 日本語検定必修単語集 2級
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
本書は、言葉づかいで命とりになるビジネスシーン、電話や手紙、冠婚葬祭で、多くの人が間違いを犯しやすい日本語を取り上げた。
1章 「私では役不足ですが」と言ったら、部長がイスからズリ落ちた…―上司があきれ返る日本語
[日販商品データベースより]2章 「お力になってください」と頼んだら、お得意様の目がテンに…―お客様が怒りだす日本語
3章 「さっそくですが」と話し始めたら、電話を切られた…―電話の相手がムッとする日本語
4章 「どうも申し訳ありません」と謝ったら、怒りを倍増させた…―火に油をそそぐ謝罪の日本語
5章 「どうぞご出席してください」と誘ったら、ムッとされた…―赤っ恥をかく社交の日本語
6章 「とり急ぎお返事まで」と書いたら、まだまだ半人前と言われた…―失笑を買う手紙の日本語
7章 「生前はお世話になり…」と言ったら、イヤな顔をされた…―とんでもない慶弔の日本語
職場の上司やお客様との会話などで、失礼な言葉づかいをしてヒンシュクを買ってしまう人がいる。敬語を誤って使ったり、言葉の意味を取り違えていたり…。そんなありがちな失敗例を取り上げ、言葉づかいをチェック。