この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- “考える”日本史論述 改訂版
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2009年12月発売】
- New石川日本史B講義の実況中継 3
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2006年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2009年12月発売】
価格:1,078円(本体980円+税)
【2006年05月発売】
[BOOKデータベースより]
日本語の文体は、漢詩・漢文体と、和歌・和文体を両極として成立している。その二重複線構造をもつ言語における「書字」への、総合的で内在的な分析を通して誕生した石川「日本語論」の精髄。
文(かきことば)篇(日本語の輪郭;日本語とはどういう言語か;日本語の書法)
[日販商品データベースより]言(はなしことば)篇(日本語とはなにか;文字とはなにか;日本文化とはなにか;日本文化論再考;日本語のかたち;声と筆触;文字と文明)
日本語の文体は、漢詩・漢文体と、和歌・和文体を両極として成立している。その二重複線構造を持つ言語における「書字」への、総合的で内在的な分析を通して誕生した石川「日本語論」の精髄。