- ドイツ海軍のポケット戦艦1939ー1945
-
オスプレイ・ミリタリー・シリーズ
German pocket battleships 1939ー1945.- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2006年01月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784499228992
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- スピットファイアMkVのエース1941ー1945
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2003年06月発売】
- 第二次大戦のフランス軍戦闘機エース
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2002年07月発売】
- 西部戦線のユンカースJu 88
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2002年08月発売】
- ハンガリー空軍のBf 109エース
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2003年12月発売】
- 第二次大戦のルーマニア空軍エース
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2004年07月発売】
[BOOKデータベースより]
第一次大戦後、ドイツ海軍はヴェルサイユ条約がドイツに課した軍艦建造に際しての大きさや種別の制約への抜け道として、「パンツァーシッフ」、すなわち「ポケット戦艦」を考え出した。こうして誕生した「ドイッチュラント」「アトミラール・シェーア」そして「アトミラール・グラーフ・シュペー」は第二次大戦の開戦時、ドイツ海軍戦力の中核をなしていた。なかでも「アトミラール・グラーフ・シュペー」が、ポケット戦艦全てのなかでも最も有名な艦であることは疑う余地がない。3隻あった姉妹艦のうち、最も新しく、また最も短命に終わったが、南大西洋におけるその戦歴は世界の人々の想像力をかきたて、また艦長ハンス・ラングスドルフ海軍大佐の騎士道的行動は敵側の尊敬をすら得る結果となった。
はじめに
装甲艦とは
装甲艦「ドイッチュラント」
装甲艦艦「アトミラール・シェーア」
装甲艦「アトミラール・グラーフ・シュペー」
参考文献