- Vー1飛行爆弾1942ー1952
-
オスプレイ・ミリタリー・シリーズ
Vー1 flying bomb 1942ー52.- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2005年08月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784499228930
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 第2戦闘航空団リヒトホーフェン
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2002年12月発売】
- 北アフリカと地中海戦線のJu 87シュトゥーカ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2003年03月発売】
- 東部戦線のメッサーシュミットBf 109エース 続
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年08月発売】
- 本土防空戦のBf 109エース
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2007年01月発売】
- ドイツ海軍の駆逐艦1939ー1945
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2006年09月発売】
[BOOKデータベースより]
1944年6月、V‐1飛行爆弾が最初に前線に配備されると、ヒットラーは英国に対する攻撃の開始を命じた。連合軍側にバズ・ボム(ブンブン爆弾)、ドゥードルバグ(アリジゴク)などの呼び名で知られたV‐1は、世界で最初の巡航ミサイルであった。本書はV‐1の初期の構想、配備部隊と戦歴、1944年のフランスにおける最初のV‐1攻撃作戦、「クロスボー」作戦に代表される連合軍側のさまざまな対抗策と、その後のアルデンヌ〜バルジ攻防戦の時期に行われたV‐1による攻撃作戦など、すべての側面にわたって詳細に記述。米国のコピー版「JB‐2」「ルーン」と戦後のソヴィエトのいくつかの試みなど、外国で生まれたV‐1の派生型についても述べる。
飛行爆弾の先祖たち
キルシュケルン・プログラム
Fi103ミサイルの改良型
連合国によるV‐1コピーの試み