この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 明と暗のノモンハン戦史
-
価格:1,551円(本体1,410円+税)
【2023年07月発売】
- 大日本帝国期の建築物が語る近代史
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年02月発売】
- 帝国日本における越境・断絶・残像 人の移動
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,551円(本体1,410円+税)
【2023年07月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年02月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
岡崎久彦(元駐タイ大使)、五百旗頭真(神戸大学教授)、井上寿一(学習院大学教授)、北岡伸一(東京大学教授)、坂元一哉(大阪大学教授)、御厨貴(東京大学教授)による、近代日本外交史の金字塔「外交官とその時代」全5巻をめぐる白熱の討論。
第1部 日清戦争、日露戦争を経て―『陸奥宗光とその時代』『小村寿太郎とその時代』参照(歴史の「真実」だけを書く;二十世紀は「模索の時代」;「国のかたち」と「世界のかたち」 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 二つの世界大戦と戦間期―『幣原喜重郎とその時代』『重光・東郷とその時代』参照(海洋国家の外交政策;アメリカと信頼関係を築いた幣原;幣原批判から幣原側に回った吉田 ほか)
第3部 占領・独立そして現在―『吉田茂とその時代』参照(近代日本を襲った外交的試練;用意周到だったアメリカの日本占領政策;グルーが果たした役割 ほか)
近代日本外交史の金字塔「外交官とその時代」全5巻をめぐる白熱の討論。本書は、2004年に行われた「日本政治外交史シンポジウム〜歴史から語る日本の国家戦略」の再編集・書籍化。日本の生きる道を探る。