- 鉄剣銘一一五文字の謎に迫る・埼玉古墳群
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2005年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784787705365
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古記録入門 増補改訂版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年07月発売】
- 泉北丘陵に広がる須恵器窯・陶邑遺跡群 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
- 中世瀬戸内の港町 草戸千軒町遺跡 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年03月発売】
- 誰が場所をつくるのか
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年06月発売】
- 続 常陸の古墳群
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
世紀の大発見といわれた埼玉県・稲荷山古墳出土の金錯銘鉄剣。銘文に記された「ワカタケル大王」とは、鉄剣の主「ヲワケ」とは、そして被葬者はだれなのか。銘文の内容を埼玉古墳群全体の考古学的検討から明らかにし、古墳を築造した武蔵国造一族の盛衰に迫る。
第1章 鉄剣銘文の発見(サビの中に金色に輝く文字が;銘文一一五文字の解読)
[日販商品データベースより]第2章 稲荷山古墳を掘る(墳頂部に未盗掘礫槨を発見;鏡や武具・馬具など多彩な副葬品 ほか)
第3章 埼玉古墳群の出現と変遷(埼玉古墳群の成立基盤;辛亥銘鉄剣の真相 ほか)
第4章 埼玉古墳群造営一族の三重構造(二系統あった武蔵国造一族;畿内大王墓の墳形を採用 ほか)
第5章 埼玉古墳群の終焉(周辺に大型古墳が出現;武蔵国造一族の解体)
世紀の大発見といわれた埼玉県・稲荷山古墳出土の金錯銘鉄剣。銘文に記された「ワカタケル大王」、鉄剣の主「ヲワケ」、そして被葬者は誰なのか。埼玉古墳群全体の考古学的検討から解明。武蔵国造一族の盛衰に迫る。〈受賞情報〉毎日出版文化賞企画部門(第65回)