この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・常識の世界地図
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年08月発売】
- 真実と虚構
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】
- 目にする情報の半分以上が偽・誤情報になる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年10月発売】
- 中学校で習う歴史が教えられるほどよくわかる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】
- 懲りない日本史
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
本書に収録したエッセイは、細胞生物学者の田沼靖一、脳科学者の沢口俊之、進化生物学から科学技術社会論にシフトした佐倉の三人が、一九九九年七月から二〇〇二年一一月まで、『生物の科学 遺伝』誌(裳華房)に連載したリレー・エッセイ「万里同符」の中から三分の二ほどを選び、テーマに沿って再編成したものである。
二四〇年後の万里同符
[日販商品データベースより]心は脳の活動:自由意思は脳活動を後追いする
死による無限と夢幻
鼎談1 現代における万里同符の意義
暁の死
日本人の特殊性:微分的ネオテニー説
マンボウの卵、または利己的なミーム?
蝸牛の殻
鼎談2 死・老化・寿命のサイエンス
往還としての死〔ほか〕
生命科学者の3人が、1999年から2002年まで、「生物の科学遺伝」誌に連載したリレー・エッセイ「万里同符」の中から3分の2ほどを選び、テーマに沿って再編成した本。