この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 観光社会学2.0
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年06月発売】
- よくわかる観光社会学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2011年04月発売】
- ツーリズム・モビリティーズ
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年03月発売】
- アフターコロナの観光学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年12月発売】
- ポップカルチャーで学ぶ社会学入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1 「観光社会学」の対象と視点―リフレクシブな「観光社会学」へ
[日販商品データベースより]2 観光の近代と現代―観光というイデオロギーの生成と変容
3 観光という「イメージの織物」―奈良を事例とした考察
4 日本人の海外旅行パターンの変容―ハワイにおける日本人観光の創造と展開
5 神戸の観光空間にひそむ「風景の政治学」
6 田園観光と「ロマン主義的まなざし」―由布院地区調査から見た観光客と地元業者の「まなざし」
7 脱近代的なライフスタイルをつくる観光経験
社会学の枠組みから観光に迫る、著者ふたりの冒険の記録。観光現象、観光経験、観光開発などについて、それぞれのリアリティの構造と構成のしかたについて、そこで巻き起こる葛藤について考える。