この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説地図とあらすじでわかる!古事記と日本書紀
-
価格:1,023円(本体930円+税)
【2009年01月発売】
- 日本書紀 3
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1994年12月発売】
- 出雲王朝の隠された秘密
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,023円(本体930円+税)
【2009年01月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1994年12月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年06月発売】
[BOOKデータベースより]
古事記と日本書紀は何が違うのか、日本の神々と古代史の関わりとは―「記紀」の世界観が一目でわかる。
序章 古事記・日本書紀概要―日本の古代王朝史を総括した伝説と正史
[日販商品データベースより]第1章 古事記(日本誕生―地上に降りた男女の神が織りなす日本創世記;八百万の神―火の神誕生とともに訪れた夫婦の別離;イザナキの黄泉の国訪問―夫婦の死別そして永遠の決別へ;天岩屋―世界を闇に包んだアマテラスの怒り ほか)
第2章 日本書紀(神代紀(上)―中国思想の影響を受け作り直された神話;神代紀(下)―政治的意図を含んだ天孫降臨伝説;磐余彦の東征―壬申の乱に類似する倭征服経路;崇神天皇と四道将軍―四道将軍を派遣し全国統一を推進した御肇国天皇 ほか)
日本国成立という時代の転換期に編纂された「古事記」と「日本書紀」は、ともに古代王権の「歴史」を描いているが、「歴史」への眼差しは大きく異なる。「記紀」の世界観が一目でわかる1冊。