ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
同文舘出版 平林喜博
点
会計史の意義第1部 複式簿記の誕生とその漸次的普及(13世紀〜19世紀)(複式簿記の誕生とパチョーリ簿記論―イタリア簿記史;フッガー家の会計と複式簿記の伝播―ドイツ簿記史;商人国家の台頭とステフィン―ネーデルラント簿記史 ほか)第2部 株式会社制度の普及と企業会計(19世紀末〜20世紀前半)(企業集団の形成と連結財務諸表;無形資産の認識と資本会計;工業化社会と管理会計;株式会社制度と会計監査)第3部 近代会計学の確立(シュマーレンバッハと動的会計理論の系譜―ドイツ会計学説史;リトルトンと取得原価主義会計の系譜―アメリカ会計学説史)会計史研究の歩み
現在のわが国における会計史研究の最先端の執筆陣による、会計通史のテキスト。複式簿記の誕生とその漸次的普及、株式会社制度の普及と企業会計、近代会計学の確立の3部構成。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年10月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年03月発売】
中根千絵 薄田大輔
価格:17,600円(本体16,000円+税)
【2021年12月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
会計史の意義
[日販商品データベースより]第1部 複式簿記の誕生とその漸次的普及(13世紀〜19世紀)(複式簿記の誕生とパチョーリ簿記論―イタリア簿記史;フッガー家の会計と複式簿記の伝播―ドイツ簿記史;商人国家の台頭とステフィン―ネーデルラント簿記史 ほか)
第2部 株式会社制度の普及と企業会計(19世紀末〜20世紀前半)(企業集団の形成と連結財務諸表;無形資産の認識と資本会計;工業化社会と管理会計;株式会社制度と会計監査)
第3部 近代会計学の確立(シュマーレンバッハと動的会計理論の系譜―ドイツ会計学説史;リトルトンと取得原価主義会計の系譜―アメリカ会計学説史)
会計史研究の歩み
現在のわが国における会計史研究の最先端の執筆陣による、会計通史のテキスト。複式簿記の誕生とその漸次的普及、株式会社制度の普及と企業会計、近代会計学の確立の3部構成。