- 江戸が息づく古典落語50席
-
- 価格
- 565円(本体514円+税)
- 発行年月
- 2005年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569663029
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 音羽屋三代
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年05月発売】
- 柳家さん喬「笑い」の流儀
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年09月発売】
- 志ん生芸談 増補版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年11月発売】
- 玉川太福 私浪曲 唸る身辺雑記 1
-
価格:2,000円(本体1,818円+税)
【2025年01月発売】
- 新しい落語の世界
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年06月発売】
[BOOKデータベースより]
落語が静かなブームを呼んでいます。しかし、落語若葉マークの人からは、どんな噺を聞けばいいのか、どのように味わえばいいのかを知りたい。そんな声も聞こえてきます。本書は、寄席出演年間600回を超える権太楼師匠が、名作中の名作50席を厳選。その聞きどころと、落語家だから披露できる蘊蓄を語った、入門者も落語通も、大いに笑って大いに泣ける画期的落語ガイドです。
正月の巻(かつぎや;七草 ほか)
春の巻(明烏;幾代餅 ほか)
夏の巻(大山詣り;佃祭 ほか)
秋の巻(目黒の秋刀魚;王子の狐 ほか)
冬の巻(夢金;二番煎じ ほか)
暮の巻(芝浜;文七元結 ほか)