ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
1944ー2004
武蔵野美術大学出版局 網戸通夫
点
生活そのものを考えることこそデザイン―1944年、ソウルで敗戦をむかえた7歳から、2004年、武蔵野美術大学を退任するまでの日々の記録でつづられる異色のデザイン史。
第1章 子どものまなざし―戦争と私第2章 デザインのゴールデンエイジ―六〇年代の青春第3章 暮らしのプロダクトデザイン―家電デザイン室から第4章 かわる大学・かわらぬ大学―ムサ美での三〇年第5章 源流をたどる―鍔師の末裔として終章 生活とデザイン
生活そのものを考えることこそデザイン。1944年ソウルで敗戦を迎えた7歳から、2004年武蔵野美術大学を退任するまでの日々の記録で綴られる異色のデザイン史。著者によるスケッチを多数収録。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
西田谷洋
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年09月発売】
平山令明
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年03月発売】
講談社
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2009年02月発売】
1位
又吉直樹
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
生活そのものを考えることこそデザイン―1944年、ソウルで敗戦をむかえた7歳から、2004年、武蔵野美術大学を退任するまでの日々の記録でつづられる異色のデザイン史。
第1章 子どものまなざし―戦争と私
[日販商品データベースより]第2章 デザインのゴールデンエイジ―六〇年代の青春
第3章 暮らしのプロダクトデザイン―家電デザイン室から
第4章 かわる大学・かわらぬ大学―ムサ美での三〇年
第5章 源流をたどる―鍔師の末裔として
終章 生活とデザイン
生活そのものを考えることこそデザイン。1944年ソウルで敗戦を迎えた7歳から、2004年武蔵野美術大学を退任するまでの日々の記録で綴られる異色のデザイン史。著者によるスケッチを多数収録。