
- 在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
- 近・現代交通史調査ハンドブック
-
古今書院
三木理史
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2004年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784772250924


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
満鉄輸送史の研究
-
三木理史
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2023年02月発売】
-
戦争の日本近現代史
-
加藤陽子(日本近代史)
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2002年03月発売】
-
連合赤軍の時代
-
三木武司
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年10月発売】
-
在朝日本人の社会史
-
木村健二(経済学史)
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1989年03月発売】
-
昭和十年代史断章
-
伊藤隆(日本政治史)
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【1981年09月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
1 地域交通史はどのように研究・調査されてきたか
[日販商品データベースより]2 文書・記録をどのように利用するか
3 刊行資料をどのように利用するか
4 統計書をどのように利用するか
5 地図・写真をどのように利用するか
6 現地調査をどのように生かすか―まとめに代えて
地域社会の中で果たした近・現代交通の役割や機能をどう調べるか。鉄道をはじめとする交通研究は、従来の歴史学や地理学の範疇にはおさまらない調査手法や情報源が必要。本書はその手順を全て披露する。