- 経営者の教科書
-
実践しなければならない経営の基本100
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2004年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569640037
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 計算と経営実践
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2017年02月発売】
- アカウンタビリティから経営倫理へ
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2017年12月発売】
- 現代の経営学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年03月発売】
- 企業経営と環境評価
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年08月発売】
- ワーク・ライフ・バランスと経営学
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2017年11月発売】
[BOOKデータベースより]
松下幸之助から学んだ経営の普遍的理念とは。混迷の今、変えるべきこと、変えてはならないこと。
経営では、「目に見える要因」とともに「目に見えない要因」が大切
[日販商品データベースより]生産者が「いい物を安くたくさん」という考えで物をつくらなければ、企業の発展はありえない
人間観なき経営者は決して一流とは言えない
経営者に必要なことは、傲慢に振舞うことではなく、謙虚に振舞うことである
経営者に部下を拝む心があれば、会社は必ず発展する
世間は正しいと考え、その上で経営判断をするところに経営成功の王道がある
すべて百点の仕事でなければ仕事ではない
経営は「勝てば官軍」ではなく、勝ち方の美しさが大切
経営者が社員を感動させなければ、その会社の発展はありえない
商い、経営もまた礼の道に即していなければならない〔ほか〕
長い停滞の後、上向きつつある日本経済。しかし、哲学なき復活では、先が危うい。松下幸之助から学んだ経営の普遍的理念とは…。今こそ経営者が肝に据えるべき理念を明快に説く。