この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 憲法で読むアメリカ史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年11月発売】
- 憲法で読むアメリカ現代史
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年11月発売】
- 歴史が生みだす紛争、紛争が生みだす歴史
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年11月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年11月発売】
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
南北戦争後のアメリカ合衆国は、新しい憲法上の問題に直面する。南部再建と解放された奴隷の処遇。労働者の福祉と資本家の財産権の葛藤。第一次大戦、大恐慌、第二次大戦のもとでの大統領の権限拡大。黒人差別、言論・思想の自由、政教分離の問題、そしてプライバシーや女性に関する新しい個人の基本的権利―。アメリカが憲法とともに歩んできた困難な道のりを最高裁が下した判決を通して振り返る。二一四年間続いた最高裁こそ、まさに合衆国の歴史を形作ってきたのである。
南北戦争の終結と南部再建の始まり
[日販商品データベースより]南部占領と改革計画の終了
南北戦争後の最高裁
最高裁と新しい憲法修正条項の解釈
アメリカの発展と新しい憲法問題
経済活動の規制とデュープロセス
レッセフェールと新しい司法思想の誕生
行政国家の誕生と憲法
ニューディールと憲法革命
第二次世界大戦と大統領の権限
自由と平等―新しい司法審査のかたち
冷戦と基本的人権の保護
ウォレン・コートと進歩的憲法解釈
保守化する最高裁と進歩派の抵抗
今日の合衆国最高裁
南北戦争後のアメリカは、新しい憲法上の問題に直面する。南部の再建と奴隷の処遇、労働者と資本家、世界大戦、黒人差別…。アメリカが憲法とともに歩んできた困難な道のりを、最高裁が下した判決を通して振り返る。〈受賞情報〉読売・吉野作造賞(第6回)